カンジダ症など腸内環境のバランスが崩れたことが原因で発症する症状に欠かせないものが「アプルサイダービネガー(リンゴ酢)」です。
カンジダ症の食事療法・カンジダダイエットを始めるまでアップルサイダービネガーにはあまり馴染みがなく、お酢といえば「米酢」を買っていた私ですが、カンジダダイエットを始めて「カンジダにはアップルサイダービネガー!」がカンジダ界隈では常識になっていることを知り、アップルサイダービネガーを使い始めました。
今では必需品です。
「1日1個のりんごで医者いらず」と言われるほど、りんごの健康効果は注目されていて、りんごの健康効果を凝縮したアップルサイダービネガーには、たくさんの効能があります。
この記事では、アップルサイダービネガーの栄養素、なぜカンジダ症に効くのかを含めた9つの効能、選ぶポイント、4つの使用例、注意点について説明しています。
アップルサイダービネガーの栄養素
精製・加熱されていないアップルサイダービネガーは、青リンゴを絞ったジュースに酵母を加えて発酵させます。
発酵の過程で腸内環境に有用な善玉菌であるプロバイオティクスが生成されます。
りんごの糖分は、このプロバイオティクスが食べてくれるので、アップルサイダービネガーからの糖質摂取の心配は要りません。
アップルサイダービネガーに含まれる栄養素は、
●プロテイン
●ペクチン
●エンザイム
●ビタミンA、B1、B6、C、E
●ビオチン
●ナイアシン
●パントテン酸
●葉酸
●カリウム
●マグネシウム
●鉄
●リン
●硫黄
●カルシウム
●りんご酸
キレート作用とは鉄分などのミネラルを包みこみ、吸収しやすい状態へと変化させる作用です。
アップルサイダービネガーのりんご酸が、ミネラルの吸収を助けます。
アップルサイダービネガー9つの効能
1、腸内の善玉菌の増殖を助け、悪玉菌の増殖を抑える
胃の中に入ったきた食べ物は、胃酸で消化されます。
万が一病原性の菌が入ってきても、健康な状態の胃なら殺菌することができ、病気になることを防ぎます。
胃の中がアルカリ性に傾いた状態だと、病原性のある菌が胃で殺菌されず、全身に感染してしまうことを防げません。
健康な腸内では乳酸菌が乳酸を生成するため、酸性に保たれています。
腸内が酸性の場合、常在菌であるカンジダ菌は丸い酵母の形態で大人しくしています。
胃がアルカリ性に傾き、腸も吊られてアルカリ性に傾くと、カンジダ菌は真菌の形態に変わり増殖し始めます。
真菌のカンジダ菌が増殖し続けると、バイオフィルムという膜を作り、自分たちを保護するようになり、バイオフィルムは除去することが困難になってきます。
酸性のアップサイダービネガーを摂取することで、胃は本来の酸性を保つことができます。
胃を酸性に保つことはカンジダ症の予防になり、すでにカンジダ菌がバイオフィルムを形成し、体にもカンジダ症の症状が出ている人にとっては、アルカリ性に傾いた腸内を酸性に戻す作用があります。
2、炭水化物の吸収と血糖値の急激な上昇を抑える
糖尿病は、膵臓に存在するランゲルハンス島によるインスリン分泌の不足のために起こる慢性的な病気です。
アップルサイダービネガーには、このランゲルハンス島を刺激し、インスリン分泌を促進する作用があります。
分泌されたインスリンを体の細胞が適切に処理できないタイプの糖尿病の場合も、アップルサイダービネガーの摂取が血糖値の安定化を助け、インスリンに対する細胞の感受性が向上します。
また、アップルサイダービネガーに含まれる善玉菌が消化を助けるため、糖や炭水化物の分解を促進する作用があります。
3、満腹感が持続するというダイエット効果
りんごに含まれるペクチンという食物繊維には、小腸で脂質の消化吸収を助ける働きをしている胆汁酸と結合することで、消化のスピードを遅らせる作用があります。
フルーツを煮詰めるとドロっとしてくるため、ジャムができますが、これはフルーツに含まれるペクチンが熱に溶かされ、酸と糖と反応してゼリー状になる性質を利用した方法です。
アップルサイダービネガーを食前に摂取することで、同じことが消化管内で起こり、満腹感が持続します。
食後も長時間お腹が空かないので、ダイエット効果につながります。
4、抗菌作用・抗炎症作用・抗カビ作用
アップルサイダービネガーには,
●抗菌作用
●抗カビ作用
●抗炎症作用
があります。
カンジダ症の原因になっているカンジダ菌は真菌 = カビの仲間
なので、アップルサイダービネガーの作用で増殖を抑制されます。
アップルサイダービネガーの抗菌作用を、
●口臭対策
●足の臭い対策
●カーペットの臭い消し
などに利用する方法もあります。
カーペットにお酢をかけるのは、逆に酸っぱい匂いになってしまいそうな気もしますが、それをカバーするために、水で薄めたアップルサイダービネガーにお好みのエッセンシャルオイルを数滴入れるといいようです。
アップルサイダービネガーがカーペットの臭いの原因になっている菌を殺菌し、完全に乾くと酢の匂いも消えるそうです。
また、アップルサイダービネガーはカンジダ菌が原因で起きる炎症も抑えてくれる可能性があります。
この抗炎症作用もペクチンのおかげと考えられています。
ペクチンが炎症の原因になっている菌を吸収してくれるそうです。
この作用については現在研究中で、アップルサイダービネガーに抗炎症作用がある!と明言するには、より多くの実験結果が必要とのことです。
5、高血圧予防
アップルサイダービネガーに含まれるカリウムは、体内のナトリウムレベルを調節し、高血圧を予防する作用があります。
毎日飲む水で薄めたアップルサイダービネガーに、同じく血圧を調節してくれる作用があるカイエンペッパーをひと振り入れることで、高血圧の改善、予防になります。
6、コレステロールコントロール
先ほども出てきたりんごに含まれる食物繊維、ペクチン。
吸収剤として機能するペクチンは、表面に別の分子を吸着させ、肝臓と胆嚢から分泌される消化液の成分を凝集させます。
これらの成分の一部である胆汁酸は、体内のコレステロール貯蔵所から生成されます。
通常、胆汁酸は食物の消化に使用された後、体によって再吸収され、リサイクルされます。
ペクチンが胆汁酸のリサイクルを阻害するため、体は仕方なく貯蔵されたコレステロールを使い胆汁酸を生成します。
このように、体内に蓄積されたコレステロールが排出されることで、動脈硬化を予防します。
また、アップルサイダービネガーに含まれるりんご酸と酢酸にも、コレステロールを下げる作用があります。
7、骨を強くする
アップルサイダービネガーに含まれる、マグネシウム、カルシウムなどの健康な骨を作るミネラルは微量ですが、アップルサイダービネガーに含まれる酢酸が、カルシウムの溶解を防ぐと共にカルシウムの吸収を助けてくれます。
8、消化を助ける
食事前に水で薄めたアップルサイダービネガーを飲むことで、アルカリ性に傾いていた胃を酸性に戻し、胃酸が食物を分解することを助けます。
カンジダ症など腸内環境の問題がある場合、胃で食物をしっかり消化することは、大変重要です。
特に未消化たんぱく質になりやすい
小麦に含まれるグルテン
乳製品に含まれるカゼイン
大豆に含まれるサポニンとレクチン
これらが未消化のまま腸に到達すると、カンジダ菌のバイオフィルムによって広げられた腸壁の網目構造から未消化たんぱく質が漏れるリーキーガット症候群が引き起こされます。
本来は腸壁のフィルターを通れない未消化たんぱく質が通ってしまうことで、体の免疫機能が異物として認識、アレルギー反応を引き起こします。
9、免疫力を高める
酸性のアップルサイダービネガーが、胃のpHを整えてくれるため、病原菌が胃の中に入ってきても殺菌してくれます。
また、非加熱のアップルサイダービネガーに含まれる善玉菌が腸内環境を整え、免疫機能が改善します。
喉の風邪を引いた場合、水で薄めたアップルサイダービネガーを飲む、または水で薄めたアップルサイダービネガーでうがいをすると、喉の殺菌になり、さらにりんご酸が喉に絡まる痰を薄めてくれる作用を示します。
アップルサイダービネガーを選ぶときに気をつけること
お店で売られているアップルサイダービネガーの多くは、白ワインビネガーをカラメル色素で着色したもので、その白ワインビネガー自体も安いコストで量産するためにアルコールを添加したものが主流です。
これは純リンゴ酢のアップルサイダービネガーとは別物と言っていいほど、違いがあります。
オススメのアップルサイダービネガーは、
低温殺菌やフィルターによるろ過などをしていないもの
バクテリアや酵素が自然のままの状態で含まれているもの
オーガニックのもの
店頭でパッケージの記載でも確認できますが、中身を見て下に沈殿物が溜まっているものを選んでください。
この沈殿物は「マザー」と呼ばれ、醸造菌で発酵過程に発生する生きた「酵素」です。
沈殿物がないクリアなアップルサイダービネガーは、本物ではない可能性が高いです。
アップルサイダービネガーの定番といえば、
Braggのアップルサイダービネガーです。
iHerbでは、アップルサイダービネガーに飲みやすくするためハチミツを配合したもの、免疫力を促進するためにスパイスを加えたものなども揃っています。
↓こちらはジンジャーとターメリック配合のアップルサイダービネガー。
味よりも効果を優先する本気でカンジダ除菌に取り組む方にオススメです。
アップルサイダービネガー4つの使用例
1、水で薄めて飲む
1日2回、空腹時にコップ1杯の水とスプーン2杯ほどのアップルサイダービネガーを混ぜて飲みます。
(血糖値が高い方は、寝る前に飲むことも効果的とのことです。)
たまにやるだけではなく、毎日続けることが効果を高めます。
ストレートで飲むことは、胃・喉・食道に刺激が強すぎるので避けましょう。
北米では美味しく飲むために蜂蜜を混ぜる人も多いのですが、カンジダ菌は糖分を餌に増殖するので、蜂蜜を混ぜってしまってはせっかくの効能が相殺されてしまいます。
蜂蜜、砂糖、メープルシロップなどは入れずに飲みましょう。
2、サラダドレッシングを作る
私がよく作るサラダドレッシングのレシピです。
醤油(醤油の代替品) 大さじ1
ごま油(オリーブオイル) 大さじ1
すりおろしニンニク 少々
すりおろし生姜 少々
刻んだ長ネギ(刻んだパクチー) 少々
すりごま 少々
これで和風ドレッシングの出来上がり!
焼肉のタレにもなります。
3、石鹸シャンプー後のリン酢
フケの2大原因は、細菌の増殖(マラセチアイースト)と頭皮のpHバランスが取れていないことなんだそうです。
アップルサイダービネガーには、抗菌作用と、頭皮のpHバランスを保つ作用の両方が兼ね備わっています。
シャンプーの後にアップルサイダービネガーをリンスに使うことは、フケを防ぐことにつながります。
市販の界面活性剤入りのシャンプーは、肌から染み込み体内に蓄積されていくため、私は固形の石鹸を手作りして、その石鹸で頭を洗っています。
手作り石鹸はアルカリ性なので、石鹸シャンプー後に髪と頭皮を中和させるためアップルサイダービネガーを薄めたお湯を髪にかけてリンスとして使っています。
これも慣れるまでは髪がギシギシするので大変でしたが、慣れてしまうと市販のリンスのヌルヌル感が気持ち悪く感じるようになってきました。
もう市販のシャンプーとリンス(コンディショナー)には戻れません。
4、カンジダ膣炎の際の患部洗浄
カンジダ膣炎を発症した際に、アップルサイダービネガーを飲んで腸内からカンジダ菌の増殖を抑えることも大切ですが、膣の洗浄にも使えます。
●湯船にお湯をため、アップルサイダービネガーを入れて入浴する方法
●水で薄めたアップルサイダービネガーに、タンポンを浸し、膣に挿入する方法
●水で薄めたアップルサイダービネガーを膣洗浄用の容器に入れて洗浄する方法
いくつかの方法と注意点があります。
詳しくは、↓こちらの記事を参考にしてください。
アップルサイダービネガー摂取の注意点
↑こちらの記事に、「6年間、1日250mlのアップルサイダービネガーを毎日飲み続けた28歳の女性」のエピソードが書いてあります。
250mlをストレートでイッキ飲み、ではなく、水で薄めて数回に分けて飲んだようですが、それを6年間続けたことで、筋肉が引きつるようになり、低カリウム血症・骨粗鬆症と診断されました。
現時点で、アップルサイダービネガーと低カリウム血症の因果関係は分かっていないようですが、この女性を診察した医師は、
「大量のアップルサイダービネガーによって酸性に傾いた血液の酸性度を緩和するため、体が骨からミネラルを浸出させバランスを取ろうとしたのではないか。」という見解のようです。
1日250mlものお酢を飲む人はなかなかいないと思いますが、1日スプーン1〜6杯の範囲での摂取が推奨されています。
また、原液のアップルサイダービネガーのpHは、2.8~3.0と、酸性が強いです。
原液を飲むと口、喉、食道、胃に刺激が強すぎます。
必ず薄めて飲んでください。
手や皮膚に原液が接触することも刺激になるので、気をつけてください。
まとめ
アップルサイダービネガーの栄養素、なぜカンジダ症に効くのかを含めた9つの効能、選ぶポイント、4つの使用例、注意点について説明しました。
米酢など他のお酢もアップルサイダービネガーと同じく、胃を酸性にしたり、その他の健康効果はありますが、ペクチンという食物繊維が豊富ということでアップサイダービネガーに軍配が上がります。
酢酸菌は米酢にも含まれますが、スーパーなどで見かける一般的な米酢は、加熱殺菌と濾過殺菌で健康に有効な成分は取り除かれてしまっているのが現状です。
お米にヒ素が含まれているという性質から、米酢にも微量にヒ素が混入します。
大量に飲むものではないので、健康に影響が出ることはないと思いますが、念のため…
また、アップルサイダービネガー4つの使用例を紹介しましたが、他にも「歯のホワイトニング」「しゃっくりを止める」使い方もあるようです。
歯のホワイトニングは、アップルサイダービネガーを水で薄めたもので毎日口をすすぎます。
溶液の濃度が濃すぎるとエナメル質が溶かされてしまうリスクもあるらしく、どこまでホワイトニング効果が出るのかも疑問が残るため、最後におまけとして付け足させて頂きました。
「しゃっくりを止める」使い方は、しゃっくりが出たら水で薄めたアップルサイダービネガーを飲むというシンプルな方法です。
が、こちらも効果のほどは分かりません。
・アップルサイダービネガーを健康のために摂り入れたい人
・カンジダ症の人
・免疫をつけ病気になりにくい体を作りたい人
・消化に問題がある人
・なぜ普通の酢ではなくアップルサイダービネガーがいいのかを知りたい人