珪藻土を服用して寄生虫を駆除する方法

カンジダダイエット

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。


水、空気、食品など、あらゆるものが汚染されている現代、体内の寄生虫の問題に悩まされる人が多くなっています。

健康を維持するために誰もが定期的に寄生虫駆除を行うことが望ましいのですが、医薬品での寄生虫駆除は副作用がある…、ハーブなどの寄生虫駆除剤は味がまずい…、などの問題点があります。

実はそのような問題点をクリアした、安全でまずくない寄生虫駆除剤があります。

珪藻土です。
珪藻土とは、藻類の一種である珪藻の殻の化石からなる堆積物です。

食品グレード珪藻土は灰色がかった白い粉末の状態で販売されており、殺虫剤としての用途もあります。
殺虫剤と言っても人に対しては毒性はなく、虫にだけ殺虫効果があります。

これを摂取することで珪藻土に触れた体内の寄生虫が脱水状態になり駆除されていきます。

以下の症状がある方は、寄生虫駆除を行うことで改善される可能性が高くなります。

  • 炎症
  • 特定の食べ物への渇望
  • 疲労
  • ブレインフォグ
  • 肌トラブル
  • 便秘
  • 下痢
  • ガス
  • 膨満感
  • 頭痛
  • 体臭
  • アレルギー症状
  • 気分の落ち込み
  • がん

など。

 

古代から食品の保存や寄生虫・害虫の問題に使用されてきた珪藻土ですが、現代に入りその有益性が忘れ去られてしまいました。
それがここ数年、海外から口コミで珪藻土の有益性が見直され始めており、珪藻土を服用し寄生虫を駆除する人が増えています。

 

この記事では、珪藻土を服用して寄生虫を駆除する方法、注意点などを説明しています。

 

珪藻土とは?

珪藻土(Diatomaceous earth・ダイアトメシャスアース)とは、珪藻と呼ばれる小さな水生生物の化石化した残骸で構成される天然産物です。
単細胞珪藻の細胞壁・殻で構成されており、簡単に砕けて細かい粉末になります。
珪藻の殻は二酸化ケイ素(シリカ)でできており、珪藻土もこれを主成分とします。

割れたガラスのように尖った結晶構造を持つ珪藻土は、害虫や寄生虫に触れると外骨格のワックス状コーティングを除去し、虫は保水機能を失い脱水症状になり死んでいきます。

人や動物には毒性がありません。

珪藻土は、食品グレード(フードグレード)とフィルターグレード(プールグレード)の2つに分けられ、用途は以下の通りです。

食品グレード

  • 殺虫剤
  • 農業用の固化防止剤
  • 食品添加物としての固化防止剤
  • 動物のノミ・ダニ駆除剤
  • 寄生虫駆除剤
  • 虫忌避剤
  • 消臭剤
  • 研磨剤

フィルターグレード

  • 水の濾過
  • ダイナマイト製造

食品グレードは加工されておらず、非結晶質シリカで構成されています。
重金属含有量の規制もクリアした製品が食品グレードになります。
人や動物に安全な珪藻土です。

フィルターグレードは熱処理されており、結晶質シリカを含みます。
結晶質シリカは、人と動物の健康に有害です。

珪藻土を購入される際は、必ず食品グレードを選ぶようにしてください。
この記事に出てくる「珪藻土」は、「食品グレード珪藻土」を指しています。

 

 

 

珪藻土の健康に対しての効能

寄生虫駆除

珪藻土に触れた寄生虫は、脱水症状になり死んでいきます。
珪藻土を服用する寄生虫駆除のやり方は、この後説明します。

 

重金属デトックス

ケイ素を多く含みマイナスに帯電している珪藻土は、プラスに帯電している重金属や化学物質を吸着し、体外に排出させる作用があります。

 

骨、歯、爪、髪の健康を促進

骨、歯、爪、髪の主要成分であるケイ素を多く含む珪藻土。
珪藻土のケイ素は植物性ケイ素に比べそこまで生体利用率が高くはないのですが、多少のケイ素の効能は期待できます。

植物性ケイ素と鉱物性ケイ素の違いは、こちらの記事に書いています。

水溶性ケイ素の効能と鉱物性ケイ素との違い
『難病を克服する珪素の力』を読み、水溶性ケイ素の効能、摂取方法についてまとめました。水溶性ケイ素と鉱物性ケイ素の違い、食物繊維を煮込むことで細胞膜を構成するケイ素が水溶性ケイ素として溶け出し、体に吸収されやすい形態で摂取できるということを説明しています。

 

炎症を軽減

珪藻土に含まれるケイ素が抗酸化物質として働きます。
マイナスに帯電している珪藻土が、プラスに帯電したフリーラジカルを中和します。

 

珪藻土を服用して寄生虫を駆除する方法

古代から使用されてきた珪藻土の有益性が忘れ去られた現代、珪藻土について知識があった祖父を持つ看護師のトゥイ・ローズ(Tui Rose)は、調査と研究を行い珪藻土についての本を数冊出しています。

トゥイ・ローズの著書「珪藻土を使う環境に優しい方法・より安全な代替天然ミネラル殺虫剤を使用する簡単なガイドブック・家庭、庭園、動物用」から、珪藻土を服用して寄生虫を駆除する方法を説明します。

 

  1. 1日小さじ1杯の食品グレード珪藻土をコップ1杯の水に混ぜて飲む。(スムージー、ヨーグルト、食事などに混ぜて飲むことも可。)
    飲むタイミングは、食前1時間前か食後2時間後。
  2. 服用後もこまめにたくさんの水を飲む。
  3. 数日かけて大さじ1杯まで少しずつ摂取量を増やす。(摂取量が増えてきたら、朝晩2回に分けて摂取する。)
  4. 10日間摂取し、10日間休む。これを3か月間続ける。

 

上記がスタンダードなプロトコルですが、個人差があるので体調を見ながら摂取量と摂取期間を調整する必要があります。

 

例えばFacebookの「珪藻土(Diatomaceous earth)」グループでは、以下の摂取方法を推奨しています。

  1. 食後か食事と共に、毎日小さじ1/8杯の食品グレード珪藻土を2週間飲む。
  2. 2週間ごとに小さじ1/8杯ずつ量を増やしていく。(最大大さじ2杯)
  3. 摂取する期間は人それぞれ。
  4. 自分の体重(lb)の半分の数値をオンスに換算した量の水を毎日飲む。(例:体重50kgの人は1.5Lの水、体重70kgの人は2.1Lの水、体重90kgの人は2.8Lの水)

こちらはかなり少量から始めて、少量づつゆっくり増やしていくプロトコルになっています。
今までに一度もデトックスやクレンズを行ったことがない方などは、このくらい慎重にやった方がいいかもしれません。

がん患者の方は、4日間ごとに小さじ1/8杯ずつ量を増やしていきます。

 

2種類のプロトコルを紹介して読んでくださっている読者様を混乱させたくはないのですが、とにかく個人差が大きく出る寄生虫駆除方法なので、ご自分に合った方法を見つけていただければと思います。

 

ダイオフ対策

寄生虫駆除やデトックスを行うと、効果が出ている時ほど高い確率で現れるダイオフ症状。
好転反応とも呼ばれます。

寄生虫が死ぬ際に放出する毒素、バイオフィルムに溜め込まれていた毒素が放出などで、解毒機関である臓器の許容範囲を超えると体に不調として現れます。

ダイオフ症状の例は以下の通りです。

  • デリケートゾーンのかゆみ・不快感
  • 肌のかゆみ・湿疹
  • 頭痛・めまい・吐き気
  • 眠気・疲労
  • 下痢・便秘・ガス
  • 関節痛・筋肉疲労
  • 発熱・鼻水・鼻詰まり

ダイオフが見られることは珪藻土が効いているということですが、体の解毒機関に大きな負担がかかっているサインでもあります。

ダイオフが出たら、珪藻土の摂取はお休みする、摂取量を減らすなどの対応が必要です。

その他にできることは以下の通りです。

  • こまめな水分補給
  • エプソムソルトバスで入浴
  • サウナ
  • 適度な運動
  • 十分な休息
  • サプリメントの摂取(マグネシウム、活性炭、ミルクシスルなど)

 

 

珪藻土摂取を始める前から、ダイオフ対策としてデトックス経路の確保とサポートをしておくことも重要です。

 

珪藻土の注意点

珪藻土は人や動物に対して安全であり、食品やサプリメント、医薬品に添加されています。
ただし、これは食品グレードの珪藻土であることに注意してください。
プールグレードと呼ばれる非食品グレードの珪藻土は、有害性があります。

 

珪藻土摂取の急性毒性中毒の報告はありませんが、粉塵の吸引は注意する必要があります。

 

長期間毎日摂取することは避けてください。
デトックスをすると、毒と共に必要な栄養素も排出してしまうことがあります。
寄生虫駆除も短期間で年に数回行う程度に留めておいてください。

 

妊娠中・授乳中の方は摂取を避けてください。
妊娠中の胎児や母乳に排毒する毒が行ってしまうのを防ぐため、必要な栄養素の排出を避けるため、妊娠中・授乳中の方は寄生虫駆除を避けてください。

 

まとめ

昔から使われてきたのに現代ではあまり馴染みのない珪藻土は、人や動物に安全で虫には殺虫作用があることから、寄生虫駆除剤として服用することができます。

食品グレードの珪藻土の粉を小さじ1/8〜1杯程度から始め、徐々に摂取量を増やしていきます。

 

私は以前からブラックウォールナッツ、ニガヨモギ、クローブのティンクチャーで定期的に寄生虫駆除を行っていましたが、今回は珪藻土でやってみました。

 

無味無臭で少しだけ粉っぽく、ベントナイトクレイと同じような味(?)がありました。
ブラックウォールナッツのティンクチャーに比べたら、100倍飲みやすいです。

小さじ1/8杯から始め、2週間を待たずに1/4杯、1/2杯を試してみましたが、量を増やすと疲労感もそれだけ増しました。
ダイオフの疲労感だと思います。
なので、私の場合は最初から小さじ1杯は多すぎると思いました。

しばらく少量摂取を続けてから量を増やす分には、気になるダイオフもなかったです。

珪藻土摂取を1か月くらい続けてみましたが、ジャンクな食べ物への渇望やガスが確実に減りました!
目の前にジャンクな食べ物があって、さらに周りの人がみんなそれを食べている、かなり流されやすい状況ですが、「別にいらない。」と素で言えるようになります。

 

ネットでは、珪藻土+ホウ砂+活性炭を同時に摂取している人が多い印象です。

珪藻土はケイ素、ホウ砂はホウ素という両方重要なミネラルを含むため、両方摂取をオススメします。

活性炭は、デトックスで放出された毒素を強力に吸着し、安全に体外に排出させる作用があります。

 

ペットのノミ・ダニ対策に珪藻土を使われている方も多いです。
屋外でペットの目に粉塵が入らないように気をつけて、ペットの体に満遍なく珪藻土を振りかけます。
ペットの餌に珪藻土を混ぜる方もいます。

珪藻土のバスマットに座るのが好きな猫は多いようですが、それは何か意味があるのか?気になるところです。

 

 

 

 

 

サポートのお願い

いつもありがとうございます!
この記事が気に入ってくださった方、寄付してあげてもいいという方がいらっしゃいましたら、サポートしていただけると嬉しいです。

コンテンツを充実させるため、Amazonギフト券を書籍購入などに使いたいと思います。
額は送り主様が指定できます。(最低15円から)

受取人のEメールアドレスは、「yukocandida@gmail.com」でお願いします。※投げ銭受け取り専用のEメールアドレスになります。他のメールは受け取れない設定にしてありますのでご了承ください。

よろしくお願いします。

カンジダダイエット
スポンサーリンク
ゾンビと呼ばれた赤ちゃん
タイトルとURLをコピーしました