カンジダ症などの腸内環境の問題は「消化」が大きく関わっているお話

消化 カンジダダイエット

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。


カンジダ症、リーキーガット症候群、アレルギー体質など、腸内環境のバランスが崩れていることで引き起こされる症状には共通して「消化の問題」があります。

 

特に問題になるのが「未消化タンパク質」。

 

未消化タンパク質になりやすいのが、

小麦に含まれるグルテン
乳製品に含まれるカゼイン
大豆に含まれるサポニンとレクチン

です。

 

 

現代の食事には、至る所にこれらのタンパク質が含まれているにもかかわらず、これらのタンパク質を分解する酵素は不足しています。

 

未消化タンパク質がカンジダ症、リーキーガット症候群、アレルギー体質などを引き起こしたり、悪化させます。

 

この記事では、カンジダ症、リーキーガット症候群、アレルギー体質など腸内環境のバランスが崩れていることで引き起こされる症状には共通して「消化の問題」がある、消化を促進するためにできる6つのこと、について説明しています。

 

 

こんな人に読んでもらいたい
・カンジダ症の人
・リーキーガット症候群の人
・アレルギー体質の人
・過敏性腸症候群(IBS)の人
・腸内環境を改善したい人

 

消化の問題

健康な人の腸内にもいるカンジダ菌は、砂糖の過剰摂取、抗生物質の服用、疲労、ストレスなど免疫の低下によって異常増殖し、困った症状を引き起こします。

 

カンジダ症は、カンジダ菌増殖で引き起こされる症状。

リーキーガット症候群は、カンジダ菌の菌糸が網目状になっている腸壁にしっかりとしがみつき、網目が広がり未消化タンパク質や、化学物質などが漏れ、アレルギー症状などを引き起こすことを言います。

 

正常な胃では、酸性の胃酸が食べ物を分解し、消化します。

カンジダ菌は胃腸などの消化器官がアルカリ性に傾いたときに増殖する傾向があります。

 

そのため、消化の問題と腸内環境の問題は、密接に関係しています。

 

消化を促進するためにできる6つのこと

1、消化酵素のサプリメント摂取

ダイジェスティブエンザイムとも呼ばれる消化酵素は、腸内の問題には必須です。

 

↑ナチュロパスドクターのエリック・バーカー先生は、ご自身のYouTubeチャンネルで、

「カンジダ症では推奨されているサプリメントがたくさんあるが、消化酵素はプロバイオティクスと同じくらい大切。ビタミン剤以上に大切かもしれないです。」

と、おっしゃられています。

 

タンパク質だけではなく、食べ物全部をしっかりと消化することは、リーキーガット症候群で網目が広がった腸壁が未消化の食べ物を通してしまう問題を解決します。

そしてそれがアレルギー体質の改善につながります。

 

現代の食生活では、消化酵素が圧倒的に不足しているため、サプリメントで補うことが推奨されています。

 

消化酵素のサプリメントは色々な種類があります。

グルテンやカゼインの消化に特化したものもありますが、それはお好みで選んでください。

いくつかの種類を試してみて、ご自分に合ったものを見つけてください。

 

 

 

Enzymatic Therapy, グルテンディフェンス, 消化酵素, 120 ベジカプセル
created by Rinker
エンザイマティックセラピー

 

セリアック病の方は、消化酵素を摂取してもグルテンは食べられません。

2、よく噛む

基本的なことですが、よく噛むことはとても大切です。

 

しっかり咀嚼されて小さくなった食べ物の方が、楽に消化できることは想像できます。

 

それだけではなく、咀嚼は自律神経を刺激し、消化液の分泌と消化器官の運動を活発化するそうです。

また、咀嚼回数が多いほど、唾液アミラーゼ(唾液の消化酵素)の分泌も多くなり、消化を促進します。

 

3、消化酵素を含む食品の摂取

 

消化

 

消化酵素を多く含む食品は、主に果物と野菜です。

 

・キャベツ
・大根
・かいわれ大根
・パイナップル
・キウイ
・パパイヤ
・いちご

 

消化酵素は熱に弱いため、野菜は生で食べるとより効果があるそうです。

消化酵素は果物と野菜の皮に多く含まれています。できるだけ皮まで食べましょう。

 

 

 

発酵食品にも消化酵素が含まれています。

 

・味噌
・漬物
・納豆

 

特に納豆に含まれるナットウキナーゼは、カンジダ菌のバイオフィルムにも有効な酵素とされています。

 

 

 

【発酵食品】腸内環境に有益な11のプロバイオティクス入りの食べ物
腸内環境に有益なプロバイオティクスが豊富に含まれている11の発酵食品・飲み物を紹介しています。スーパーで購入できるものもあれば、簡単に手作りできるものもあります。腸内環境のために発酵食品を摂取するなら、たくさんの菌が色々な種類入っている手作り品がベストです。

 

 

4、食物繊維の摂取

消化されにくい食物繊維ですが、消化酵素の分泌を高める働きがあります。

 

食物繊維を多く含む食べ物

・リンゴ
・カシス
・グリーンピース
・ゴボウ
・きのこ類
・オクラ
・納豆
・海藻
・にんにく
・人参
・梅干し
・アボガド

・アーモンド
・いんげん豆
・ひよこ豆
・あずき
・切り干し大根
・栗
・かぼちゃ
・里芋
・さつまいも

 

5、アップルサイダービネガーを飲む

 

アップルサイダービネガー

 

カンジダ症の治療と予防のためのカンジダダイエットでは、毎日アップルサイダービネガーを飲むことが推奨されています。

 

【カンジダ症の予防と治療・保存版】カンジダダイエットとは?
カンジダ症は、長期間の食生活の乱れ、抗生物質の服用、疲労、ストレスなど、様々な要因で腸内のカンジダ菌が増殖し、困った症状を引き起こします。カンジダダイエットは腸内のカンジダ菌を除菌する食事制限です。この記事ではカンジダダイエットについて詳しく説明しています。

 

これはアルカリ性に傾いた胃を酸性に戻すためで、消化の促進につながります。

 

アップルサイダービネガーの選び方、摂取の仕方は、こちらの記事を参考にしてください。

 

カンジダ菌の増殖を抑える「アップルサイダービネガー」を常備しよう!
「カンジダの治療といえばアップルサイダービネガー(リンゴ酢)!」というくらい、カンジダダイエット界では当たり前になっているこのお酢について、栄養素、なぜカンジダ症に効くのかを含めた9つの効能、選ぶポイント、4つの使用例、注意点について説明しています。

 

6、食べ過ぎない

上記で、消化酵素の大切さについてYouTubeでお話しされているエリック・バーカー先生は、現代の人々の食べ過ぎについても指摘されています。

 

満腹になるまで食べることは、胃に負担がかかり消化機能を困難にすることは想像がつきますね。

常に胃に食べ物が入っている状態だと、胃は休む暇がありません。

食事は腹八分目くらいに抑え、常に食べているという状態はやめましょう。

 

まとめ

カンジダ症、リーキーガット症候群、アレルギー体質など腸内環境のバランスが崩れていることで引き起こされる症状には共通して「消化の問題」がある、消化を促進するためにできる6つのこと、について説明しました。

 

消化酵素が不足した食事、忙しくて食事に時間をかけられないなど、消化の問題、腸内環境の問題は、現代の問題にもつながります。

 

カンジダ体質の私も、食事内容、よく噛んで食べるなど、気をつけたいと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました